試験1週間前の問題集は危険!?!?

こんにちは!

ひでです!

 

 

 

 

約半年後には、

 

「共通テストが

   やってきますね!!」

 

 

 

f:id:hi0528de:20200605150330p:plain

 

 

 

 

ところで皆さん!!

 

 

 

 

正しい

 

”試験1週間前の勉強”

 

の仕方を知っていますか?

 

 

 

 

え!?!?

今までと同じじゃないの??

 

とりあえず、

勉強するだけ!!!

 

f:id:hi0528de:20200603175409j:plain

 

 

 

という方、

 

 

 

 

 

「落ちますよ!」

 

 

f:id:hi0528de:20200608155058j:plain

 

 

 

試験3ヶ月前と試験1週間前では、

勉強法を変えないと

余計に自分を追い込みますよ?

 

 

 

・1週間前でもバリバリに

 問題集を解きまくる!!!

 

・全力投球じゃ!!!

 

 

このような方は、

本番では、実力を発揮されず

終わります!!!

 

 

 

 

「お疲れ様でした!」

 

f:id:hi0528de:20200609170743p:plain

 

 

 

 

でも!!

 

 

このブログを読んでいる

 

”あなた”

 

 

このような事に

なりたくないですよね?

 

 

 

”やったのに!!”

 

”見たことあるのに

  意味を忘れた、、”

 

 

 

という悔しさを

味わいたくない

ですよね?

 

f:id:hi0528de:20200608010735j:plain

 

 

 

そのため、

今回のブログでは、

”試験直近の勉強法について

説明していきます!

 

 

 

 

試験1週間前、以降に、

 

 

【新たに問題集を

  解き始めるのは

  やめましょう!!】

 

 

 

はっきり言って、

 

 

焦るだけです!!

 

f:id:hi0528de:20200605004514j:plain

 

 

 

 

勉強というのは、

いくら勉強しても、

 

・自分勉強足りてるかな?

・また分からないところ

 出てきた、、、

 

という悩みはどんなに勉強したから

と言って解決するものでは

決してありません!!!

 

 

 

実際に、

僕の友達の東大の文Ⅲ

受かった人に

 

「受験する時、試験に対する

 不安ってなかったの?」

 

と聞いたのですが、

 

「いや!あったよ!

 勉強しても不安は

 出てくる!!」

 

と言っていました!

 

 

 

東大に受かった人でも

 

「不安」

 

は、出てくるものです。

 

 

 

受験生誰もが

そう感じています!

 

 

 

それなのに、

さらに、自分に追い打ちを

するような事は、止めましょう!

 

 

 

”不安がさらに

  大きくなります!”

 

f:id:hi0528de:20200608155006j:plain

 

 

 

なら、

 

 

”具体的にどうするのが

 良い勉強なの??”

 

 

  ↓

 

 

 

試験1週間前は、

 

 

「確認期間」

 

 

にしましょう!!

 

 

・過去に

 間違えた問題・文法を

 覚えているか確認したり

 

・前にやった長文を

 読み返してみたり

 

 

など、もう覚えていたり、

自分の弱点の再復習など

とにかく確認をしましょう!

 

f:id:hi0528de:20200607212412j:plain

 

 

 

 

確認をするメリットとして

 

・自分の努力の量を

 知ることができる!

 

・確認で、見落としや

 忘れ防止になる!

 

 

 

試験で一番悔しいのは、

 

「この単語

  見たこと

   あるのに、、」

 

 

 

という時です!

 

 

「なんだっけ、

   なんだっけ、、」

 

 

 

と焦れば焦るほど、ケアレスミス

しやすくなります!

 

f:id:hi0528de:20200531223306p:plain

 

 

 

 

そうならないように

試験の1週間前は、

 

 

「確認期間」

 

 

 

を作って

 

 

”弱点・忘れやすい分野”

 

 

の確認をしましょう!!!

 

 

 

試験に対する不安が強い方は、

もうすでにほぼ覚えている

 物を見るだけでも

OKです!!

 

 

「不安を少なくする!」

 

 

事が一番大切なので!!

 

 

 

 

最後の最後まで

一緒に頑張っていきましょう!!

 

f:id:hi0528de:20200602194445j:plain

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

あなたの復習大丈夫、、、?

こんにちは!

ひでです!

 

 

 

 

模試を受けた後や

自分で問題集を解いた後の復習

しっかり出来ていますか??

 

 

そんなの当ったり前じゃん!!

 

ばっちり出来てるよ!!

 

 

という方が多いと

思いますが、

 

 

 

 

6割を取れていない

 

 

     ”あなた”

 

 

 

 

「復習の仕方を

  間違っています!」

 

f:id:hi0528de:20200608155006j:plain

 

 

 

そのまま勉強を進めたとしても

半年後の共通テストでは、

 

「絶対に6割は

   取れません!」

 

 

 

そして、その後の受験でも、

共通テストの失敗により、

 

 

前期試験に

 

失敗

 

してさらには、

 

 

後期試験も

 

失敗

 

して、

 

 

 

あっという間に

 

 

 

「浪人決定!!」

 

 

 

となってしまいます。。。。

 

f:id:hi0528de:20200608155058j:plain

 

 

 

そうです。

これは

「過去の僕」

です。

 

 

 

 

このブログを読んでいる

 

 

”あなた”

 

 

も6割取れていない

かつ、

復習の仕方を変えていない

のであれば、

 

 

過去の僕のような人生を

送る事になります。

 

f:id:hi0528de:20200531221918j:plain

 

 

 

もしなりたい人は、

 

是非そのままの復習法で

勉強して下さい!!

 

「落ちるだけ」

 

 

 

ですので!!(笑)

 

 

 

 

・そうなりたくない!!!

 

・現役で受かりたい!!!

 

という方は、一緒に復習法を

変えていきましょう!!!

 

f:id:hi0528de:20200605004633p:plain

 

 

 

今回のブログでは、

 

”模試・問題集を

  した後の復習法”

 

について説明していきます!

 

 

 

あなたも模試や問題集を

解き終わった後に復習を

しますよね。

 

 

その復習を

 

「復習した!」

 

という事だけで

終わっていませんか?

 

 

ばっちりだよ!!

 

という方は、3ヶ月前に

行った、模試・問題集を

解き直してみてください!

 

 

・スラスラ読める!

・分からない単語が0!

 

という方は、復習法が

ばっちり出来ています!

 

そのまま、その復習で

進めて下さい!

 

 

 

一方で、

 

・あれ~、、

  この単語意味って、、

・ん??この文法って、、

 

という方!!!

 

f:id:hi0528de:20200605004514j:plain

 

 

 

 

 

「とても危険です!」

 

 

復習を復習をした!という

事で終わらせるのは、

勿体ないです。

 

 

 

 

あなたが過去に間違えた

単語・文法は、

 

 

 

「合格への

   チケット!」

 

 

 

なのです!

 

f:id:hi0528de:20200608155352p:plain

 

 

 

人間は、

物事を忘れやすいです。

 

一般に人間は、

・1ヶ月で約79%忘れる

 

と言われています。

 

1ヶ月で、80%なら、3ヶ月経ったら

ほとんど覚えてないですよね。

 

 

 

そのため、

 

”復習したことを

 こまめに

  復習してください!”

 

 

復習する期間は、人それぞれですが、

最初は、

 

「3日に1回復習して下さい!」

 

 

3日に1回でもかなり忘れている

と思います。

 

その復習を繰り返す事で、

忘れる量が少なくなって、

復習回数も少なくなってきます!

 

f:id:hi0528de:20200605004900j:plain

 

 

 

そして、

 

模試・問題集をする!

   ↓

復習!覚える!

   ↓

模試・問題集をする!

 

 

しっかりとした復習を

した上で、以上の繰り返しを

する事で点数が上がります。

 

 

 

このように復習していく事で、

6割を取れるようになっていきます!

 

f:id:hi0528de:20200604162027p:plain

 

 

 

少しずつ、

一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

今年のセンター英語の内容知ってる?<その2>

こんにちは!

ひでです!

 

 

 

 

前回のブログで、

2021年に行われる

共通テストの内容を

知らないと

 

【受験生失格】

 

という事を話しました。

 

f:id:hi0528de:20200602194321j:plain

 

 

 

 

内容が昨年に比べて、

大幅に変わっているため、

このブログを読んでいる

 

”あなた”

 

 

”え!?!?めっちゃ変わるじゃん!!”

 

”マジで今年の試験不安しかない!”

 

と思っていませんか??

 

 

 

一方で今年の共通テストは、

 

・対策を特にしない!!

・まぁ~余裕でしょ!!

 

と言った受験生は、

 

 

 

 

【地獄を見ます!!】

 

f:id:hi0528de:20200608010735j:plain

 

 

 

 

なぜならば、

今までのように

少しの変化ではなく

大幅に変わるからです。

 

 

 

 

これが現実です!

 

 

 

 

 

この話を聞いて、

 

「おぉ~マジか。。。」

 

「助けてくれーーー!」

 

f:id:hi0528de:20200605004514j:plain

 

 

 

 

と思った方は、

 

今回のブログで

2021年の共通テストの英語の

 

「対策」

 

 

について説明していきます!

 

 

落ちたくない人だけ

  以下のブログを

  読み進めて下さい!>

 

f:id:hi0528de:20200607211722j:plain

 

 

 

 

今回の内容は、

 

「どんな事をすれば良いの?」

 

「気を付ける点は?」

 

と言った悩みに答えていきます!

 

 

 

 

先に共通テストの変更点について

復習しておきましょう。

 

 

1:発音、アクセント、

  語句整序が消滅

2:設問が全て英語

3:リスニングで、

  1回読み問題あり

4:リスニングで、

  イギリス英語が含まれる

5:単語量が増加

 

でした。

 

f:id:hi0528de:20200607212332j:plain

 

 

 

それでは、対策の説明を

始めていきます。

 

 

今回の説明は、

変更点に沿って

解説していきます。

 

 

1番目は、

 

【消滅してもその分野は勉強する】

 

です!!

 

 

え!?発音や語句の問題

出ないならいいやん!

 

って思った

 

 

”あなた”

 

ちょっと待って下さい!!

 

f:id:hi0528de:20200606020047j:plain

 

 

 

確かに単独での問題は

無くなりましたが、

長文読解の中に組み込まれる

可能性は、十分にあります!!

 

必ず、過去のセンター試験

 

【発音・アクセント】

【語句整序】

 

の問題は、勉強してください!!

 

 

 

次に2番目は飛ばして

 

 

3、4番の説明をしていきます。

 

今回の試験からリスニングの配点が

高くなり、リーディングと同じ配点に

なります。

 

そのため、今回より、リスニングにも

重点的をおいて勉強を進めていく必要があります。

 

 

”リスニング

  めっちゃ苦手なんだよな~”

 

という方は、まず、

リスニング原稿を読み理解した上で

かつ、その原稿を見ながら

聞いてみて下さい!!

 

f:id:hi0528de:20200608011141j:plain

 

 

また、イギリス英語への

対応としては、模試などで

出てきたイギリス英語を

覚えていくなどして

勉強していきましょう!

 

 

イギリス英語の例として、

 

「バター」

を例にしてみましょう。

 

アメリカ英語:バラ―

イギリス英語:バター

 

と聞こえます。

 

 

このように、

アメリカ英語とイギリス英語

だと若干の発音の違いがあり、

聞き取りづらいところが

出てきます。

 

 

 

最後の5番目です。

 

今年の共通テストは、

文字数が多いことが

予想されるので

普段から

 

” 早く読む”

 

癖をつけておきましょう!

 

f:id:hi0528de:20200605150119p:plain

 

 

 

長文読解を解く際に

 

「この問題は○○分以内に解く」

 

などして、時間を意識した

学習を今から積み重ねて

いきましょう!!

 

 

そうしないと、

本番で

 

「英語は読めるように

 なったのに、時間が、、、」

 

と悔し涙を流す事になります。

 

 

 

以上の事を

今日から毎日積み重ねていく事で

最後に笑顔で終わる事が出来ます!!

 

f:id:hi0528de:20200602194445j:plain

 

 

 

一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

今年のセンター英語の内容知ってる??<その1>

こんにちは!

ひでです!

 

 

 

 

 

受験生の

 

”あなた”

 

に質問です!

 

f:id:hi0528de:20200607211137j:plain

 

 

 

 

「2021年のセンター英語が

 昨年と比べてどのように変わるか

 知っていますか??」

 

 

 

いや。。。これから調べようと、、

 

いや~よく分からん!?(笑)

 

という受験生、、、

 

 

 

 

 

【受験生失格です!】

 

 

 

 

このような受験生は、

かなり危ないです!

 

 

 

敵(受験内容)を知らないで

受験勉強を進めるのは、

効率が悪いですし、

 

非常に危険です!!

 

f:id:hi0528de:20200607211245j:plain

 

 

 

 

旅行で例えるなら、

 

出発準備の時に、

・旅行先の気温

・旅行先のおすすめスポット

 

などを事前に調べますよね?

 

 

まさか、全く調べずに

とりあえず行って、

 

「めっちゃ寒い所じゃん、、、」

 

という風にはなりませんよね?

 

 

 

それと同じで、受験でも

 

「敵を知る」

 

事が重要です!!

 

f:id:hi0528de:20200604160852j:plain

 

 

そのため、

今回のブログでは、
”2021年のセンター英語”
について説明していきます!

 

 

 

 

 

2021年版のセンターでは、

まず、呼び方が変わります。

 

大学入試センター試験

 (通称:センター試験)」

 

     

 

「大学入学共通テスト

 (通称:共通テスト)」

 

となります。

 

 

実施日は、

2021年1月16日(土)・17日(日)

 

出題形式は、2021年はまだ、

「マーク形式」

となっています。

 

 

時間は、

変わらず、

リーディング:80分

リスニング :30分 

のままです。

 

f:id:hi0528de:20200607212332j:plain

 

 

 

 

英語で2020年と比べて大きく

変わるのは、

 

”配点と内容”

 

です!

 

 

 

まず、配点から

見ていきましょう!

 

配点は、

2020年までは

 

筆記   :200点

リスニング:50点

 

であったのが

 

 

2021年は、

 

リーディング:100点

リスニング :100点

 

に変わります。

 

 

筆記の配点が、半分になります。

 

また、リスニングの配点は、倍になります。

 

f:id:hi0528de:20200607212412j:plain

 

 

 

 

次に内容についてです。

内容で変わる事は、

5つあります!

 

1:発音、アクセント、

  語句整序が消滅

2:設問が全て英語

3:リスニングで

  1回読み問題あり

4:リスニングで、

  イギリス英語が含まれる

5:単語量が増加

 

が変わるところです!!

 

f:id:hi0528de:20200605150330p:plain

 

 

 

1つ目の消滅するというは、

大学入試センター

2019年11月15日に資料を

発表しました。

 

そのことにより、

全て長文読解に

なると思われます。

 

 

また、3つ目で、

1回読みが新たに加わる事で、

リスニングの難易度が上がると

思われます。

 

 

さらに、5つ目の

単語増加は、

近年のセンターでも

増加傾向にあり

4200語を超えており

 

かつ、

共通テストの施行調査では、

 

約5400語

 

だったのです!

 

 

そのため、

2021年共通テストでも

増加するでしょう。

 

 

 

以上が

2021年の共通テストの事でした。

 

 

 

以上の事は、

受験生にとっては、

必須の情報なので

 

しっかり覚えて

  おいてください!

 

f:id:hi0528de:20200606135319p:plain

 

 

 

 

今回のブログでは、

今年のセンターについての

情報を説明してきましたが、

 

 

次回のブログでは、

 

対策

 

について説明するので、

 

”良い点数を取りたい”

 

と思っている方だけ

見て下さい!!

 

f:id:hi0528de:20200607211722j:plain

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

おすすめの問題集は…??

こんにちは!

ひでです!

 

 

 

 

今回のブログでは、

おすすめの問題集について

紹介したいと思います!

 

f:id:hi0528de:20200606134515j:plain

 

 

 

受験勉強を始めると

 

「どの参考書が

    いいかな?」

 

「どの問題集が 

    いいかな?」

 

と悩むことありませんか?

 

f:id:hi0528de:20200604161159p:plain

 

 

書店に行けば、

多くの問題集・参考書が

あり迷うし、

 

友達もそれぞれ問題集を

持ち始めると、

 

 

そろそろ自分も

参考書・問題集を

買わないと!

 

となりますよね?

 

 

そんな悩みに答えるため、

おすすめの問題集を

紹介します!!

 

 

「センターの

  過去問です!!」

 

 

え!?!?

 

過去問しても同じ問題

出ないでしょ???

 

それより、

違う問題集した方がまし!!

 

 

という方いるの

ではないでしょうか?

 

f:id:hi0528de:20200606134849j:plain

 

 

 

 

そのため、

なぜ、過去問がおすすめ

なのかについて説明していきます!

 

 

 

まず、

 

「過去問やっても

   同じ問題出ない」

 

という意見が出ると思うので

この意見に対する解説していきます!

 

 

確かに、

「同じ問題は、

  ほぼ出ません!!」

 

 

”やっぱり言った通りじゃん!!”

 

f:id:hi0528de:20200606134948j:plain

 

 

 

となるかもしれませんが、

違います!

 

 

確かに全く同じ問題は

出ませんが、

 

”類似問題”

 

はかなり出ます!!

 

 

「イディオムの問題」

「発音」

「長文に出てくる単語」

 

などなど

 

「これ見たことあるぞ!」

 

「前やったな!?」

 

という問題がかなりあります。

 

 

 

そのため、

過去問は、

 

”おすすめの問題集”

 

なのです!

 

 

 

また、

 

過去問をする事で、

試験の傾向を知る事が出来ます!

 

 

傾向を知る事は、

受験をする上で

1番大切です。

 

 

相手を知らないと

 

”対策や自分の弱いところ”

 

が分かりません!

 

 

野球で例えるなら、

 

相手のピッチャーを研究しないで、

試合に臨むようなものです。

 

相手のピッチャーがスライダーを

投げるのに

 

ひたすらストレートを

打つ練習しかしないのと同じです。

 

 

 

まず、

 

「相手を知る」

 

ために、

過去問がおすすめなのです!

 

f:id:hi0528de:20200606135319p:plain

 

 

 

 

今回のブログを整理すると

 

「過去問がおすすめ!」

 

理由としては、

 

・類似問題や同じ英単語が出てくる。

・傾向が知ることができる。

 

でした。

 

 

 

是非、

 

・問題集選び困っている!  

受験英語の勉強が始めたて!

という方は、"過去問”

から勉強を始めて下さい!

 

 

 

これからも

受験英語について

発信していくので

よろしくお願いします!!

 

 

 

一緒に受験に向けて

   頑張りましょう!!

 

f:id:hi0528de:20200605005037p:plain

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

問題集は、何冊必要??

こんにちは!

ひでです!

 

 

 

 

今回のブログでは、

 

”問題集は何冊必要か?”

 

という事について説明していきます!

 

 

 

受験勉強をしている

”あなた”

に質問です!!

 

f:id:hi0528de:20200602192613j:plain

 

 

英語学習において、

問題集は、何冊使っていますか?

 

 

おそらく、

2~3冊ぐらい

ではないでしょうか?

 

 

 

しかし

 

f:id:hi0528de:20200606020047j:plain

 

 

 

受験勉強し始めで、

2冊以上の問題集を同時に

勉強するのは

 

 

「効率悪い!!」

 

 

です!

 

 

 

”いやいや、

色々な問題集で

実力付けた方が

良いでしょ!?”

 

 

 

という方もいると思うので

説明していきます!

 

 

 

まず勉強初心者が

ありがちなことで

 

「色々な問題集に手を

    つけたがります!」

 

 

しかし、2つ・3つの

問題集をすると

深く勉強する事が出来ず、

全てがなんとなくで終わって

しまいます。

 

f:id:hi0528de:20200531223306p:plain

 

 

この問題集が

いいのではないか?

 

あの問題集が

いいのではないか?

 

と英語の知識ではなく

余計な知識だけが

増えてしまいます。

 

 

 

当時の僕もそうでした。

 

友達から

 

「英語は出来ないけど、

 問題集については

 知っているんだね」

 

と、、、

 

そうです。

僕はノウハウコレクター

になっていたのでした(笑)

 

f:id:hi0528de:20200604161423j:plain

 

 

 

今このブログを読んでいる

 

”あなた”

 

は過去の僕に

なりたいですか?

 

英語出来ない

ノウハウコレクターに?

 

 

 

 

 

100%

「NO」

 

 

ですよね?

 

f:id:hi0528de:20200603175339j:plain

 

 

 

それならば、

まだセンター型の英語テストで

120点を安定的に取ってない

 

”あなた”

 

は、問題集を1つに絞って下さい!

 

 

 

120点を安定的に取れない

のであれば、複数の問題集に

手を付けることなく

 

1つの問題集を徹底的に

勉強してください!

 

 

 

基礎が身に付けば

安定的に120点は取れます!

 

 

 

おそらく、

かなりひどい問題集で

ない限り、

 

どの問題集であっても

基礎的な部分は身に付きます。

 

 

 

 

もしこのブログを読んでいる

 

”あなた”

 

 

”120点安定的に取れない”

 

というのであれば、

 

まず問題集を1つに絞って

 

徹底的に勉強してください!

 

 

1冊終わった

  ↓

次の問題集

 

のように勉強を進めて下さい!!

 

 

 

1つに絞るのは、今からでも

出来ます!!!

 

 

 

是非参考にしてみて下さい!

 

 

一緒に頑張りましょう!!

 

f:id:hi0528de:20200531222855j:plain

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

英単語帳は、いらない!?!?

こんにちは!

ひでです!

 

 

 

今回のブログでは、

単語帳は、

 

「いるのか」

「いらないのか」

 

について解説していきます!

 

 

 

まず初めに結論から

言わせて下さい!

 

 

 

「いらないです!」

 

 

f:id:hi0528de:20200605145925j:plain

 

 

え!?意味わからん!?!?

 

いやいや、いるでしょ!?!?

 

と思われた方が多いと思います。

 

 

 

ですので、

これから説明していきます!

 

 

受験生の皆さんに

このような質問をしたら

どのような反応が

返ってくるでしょうか?

 

 

”皆さん、

英語学習をする時

必ず単語帳を

使いますよね??”

 

 

ほぼ100%で、

 

「YES」

 

と返ってくるのでは

ないでしょうか?

 

f:id:hi0528de:20200605150119p:plain

 

 先生に

 

「覚えるまで

   繰り返し読み返して!」

 

「これを覚えないと

   受験では戦えない!」

 

このようなセリフは、

あなたも耳にしたことは

あると思います。

 

しかし、

 

本当でしょうか?

 

 

僕は、最初に答えた通り

違うと考えています。

 

 

なぜならば、

 

実践(模試や問題集を解く)で

勉強した方が効率的に

単語を覚える事が

出来るからです。

 

 

実践から学ぶ事で、

単語のみならず、

 

「文法」

「イディオム」

「単語の使われ方」

 

などが学べるため、

僕は、英単語帳は、

いらないと

考えています!

 

f:id:hi0528de:20200605150330p:plain

 

 

以下で、

僕の体験と友達の成功例

を元に勉強法を解説します!

 

 

 

 

僕も受験勉強始めた頃は、

 

「とりあえず単語帳を

   全て覚えないと!!」

 

と思っており、

毎日と言っていいほど

単語帳にかじりついていました。

 

f:id:hi0528de:20200603175409j:plain

 

 

しかし、一向に覚えられないのです。

 

少しずつは、覚えられるのですが、

全然進まず、嫌気がさしてきました。

 

さらに、

英文読解をしても

 

”全然覚えた単語

   が出てこない”

 

といった状況でした、、、

 

 

結局現役時代は

単語帳をずっと続けたものの

全く伸びずに浪人生に

なりました。

 

 

 

浪人していた時に

出会った先生から

 

「自分の単語帳を

    作りなさい!」

 

と言われたことから、

それから英単語帳は、

一切見ないで

 

分からなかった単語だけを

まとめてそれだけを

覚えるようにしました。

 

そうしたら、

 

「あ!見たことある

    単語出てきた!」

 

「前やった文法だな!」

 

と次々と分かるように

なり、

英文読解で

 

「満点」

 

を取れるようになっていきました。

 

f:id:hi0528de:20200602194445j:plain

 

 

 

また、僕の友人も

 

「8割取れる

  ようになった」

 

と言っていました。

 

 

 

今、英語学習法で悩んでいる

 

”あなた”

 

今回、僕が言った

分からなかった単語を

自分でノートにまとめて

後から振り返ってみて下さい!

 

 

 

 

そして、

今すぐに

行動してください!!

 

 

 

 

そうすることで、

後の結果が

 

 

大きく変わります!!

 

 

f:id:hi0528de:20200605150635p:plain

 

 

 

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!